家みつ

日当たり良好!南向きの部屋のメリットデメリット

TOP画像

お部屋探し、土地家屋の購入を検討するときに条件としてあげられる項目の一つとして
お部屋の方角があります。東南角部屋なんて人気物件の条件の一つですよね!

しかし、一般的に言われている“良い方角“が個人のライフスタイルによってはデメリットにもなりうることもあるのです。
今回は、お部屋の方角の特徴とライフスタイルの関係についてご説明していきます。

お部屋の向きによるメリット・デメリット

お部屋の向きによってそれぞれメリット、デメリットがあります。

また、そこに住む人のライフスタイルによってもおすすめの方角もあるんですよ!

南向きは暖かい

南向き

南に窓のある家はほぼ一日中太陽光が入ってきます。
ベランダがあれば当然洗濯物も良く乾きますし、お部屋の温度も上がります。

このお部屋の温度の上昇は気温の低い時期には暖房費の節約につながりますが、夏場には逆に冷房費用が高くなります。

夏場の冷房費用の対策として遮熱効果のあるカーテンを使用することである程度防ぐことができます。ベランダがある場合には窓の外側に遮熱のサンシェードを設置すると室内側からの断熱よりも効果が大きいので断熱手段の一つとして取り入れるのもいいでしょう。遮熱カーテンよりも室内の熱のこもりを室外に出すことが容易にできるからです。

季節によって室内環境のコントロールが必要になりますが、太陽光を感じて暮らしたい人にとってはやはり魅力的な住環境です。

東向きのお部屋は朝日で目覚めも爽やかに!

東向き

太陽は東から上りますので東向きのお部屋には太陽光が一番に入ってきます。

寝覚めでカーテンを開けて朝日を浴びることができるのは生理的にも良いとされています。

「体内時計」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは血圧やホルモンのバランスとかかわりがあり体内時計が狂うと睡眠障害、体調不良につながります。

その体内時計をリセットするのが朝日です。早朝に日光を浴びることでホルモン分泌を促されるので通常勤務のお仕事をされている方などは東向きのお部屋に住むことで知らないうちに健康維持もできるということになります。

朝出勤をして夜日が暮れてから帰宅する人にとっては東向きの部屋が最も気持ちの良い時間を部屋で過ごせ、体にもよいのでおすすめです。

西向きの部屋は疲れて帰宅した時に温かく迎えてくれる

西向き

西日の射す部屋が不人気なのは夏場の暑さのせいでしょう。
しかし、寒い時期には西日によって温まった空気で夜間の暖房費の削減につながります。

また、シフト勤務などで朝の光が強いと眠りが浅くなってしまうのが不都合という方もいらっしゃいます。西側のお部屋だと朝日が入らないので、夜から朝にかけてゆっくりと眠ることができるので不規則勤務の方には西向きの部屋のほうがおススメなのです。

おまけですが、物件によっては高い場所から街に落ちていく夕日を眺められる絶好のサンセットスポットという場合もありますのであえて西向きの部屋を好む方もいらっしゃいます。

北向きのお部屋は一日中変化のない環境

北向き

最も不人気なのが北向きのお部屋です。デメリットとしては洗濯物が乾かない、ほぼ一日中日光が入ってこない、湿度が高めになりカビが生えやすいということが挙げられます。

しかしこれは、ライフスタイルによっては絶好のメリットになりますよ!

なぜなら、デメリットすべてが照明器具、家電、インテリアによって自分の好みに合すことができるからです。日光を遮るのはコントロールが難しいのですが最初から影響を受けていない分、完全に自分好みの住空間を作ることができます。

例えば、一日中集中して作業をするような場合は北向きで日光の影響を受けず、かつ適切な冷暖房で室温、湿度をコントロールすることで作業効率が上がります。

北向きだからと言ってすべての人に不向きというわけではないのです。

お部屋の向きによって家賃も違う

一般的に人気のある方角の部屋の家賃は同じ建物内でも高めに設定されています。

人気の順でいくと

南向き>東向き>西向き>北向き、です。

人気順に千円から二千円の家賃差があると言われますのであえて北向きで家賃を押さえてその分、快適空間になるために費用をかけるという手段も取れるのです。

お部屋の向きと周辺環境

また、お部屋の向きは南向き、と思って決めたのにすぐお隣に建物があった!なんてことも時々あります。

東西も真東、真西とは限りませんし、何階か(その部屋がある高さ)、周辺の建物によってもお部屋の日照条件は違ってきます。

大切なのは実際に物件を見る事

設備や近隣の立地条件は資料を見るだけである程度分かります。
しかし、お部屋の方角や日当たりについてはその個別の物件特有のものになります。
ですから、希望の物件を見つけたときは可能であれば朝、昼、夕方、夜と時間をずらしてお部屋の状況を観察することが大切です。

近辺の建物やちょっと離れていても高い建物がある場合、それらが希望の物件にどのような影響を与えるかは実際にその場に行って確かめてみなければわかりません。

お部屋の向きを気にする方がいらっしゃいましたら、こんなはずではなかった!という後悔をしないためにも実際の物件の確認を必ず行うようにしてください。

ページトップへ